本文へジャンプする

保険のしくみ(自賠責保険など)

交通事故

保険のしくみ(自賠責保険など)

トピックス

自賠責保険の支払基準

2013.10.30

自賠責保険は、事故の加害者の資力にかかわらず、また、たとえ被害者側に大きな落ち度があったとしても、被害者が「最低限の補償」を受けられるようにするために国が定めた強制保険制度です。
そのため、支払基準は、次のとおり低く抑えられています。


1 傷害による損害【支払限度額120万円】
(1)治療関係費、その他の費用 → 実費
(2)(入院した場合)入院雑費 → 1日あたり1100円
(3)休業損害
   → 実休業日数1日あたり5700円(有給を使用した場合には休業とみなされま
      す)
      但し、1日あたりの実際の収入額が5700円を上回ることが明らかな場合には、1
      日あたり1万9000円を限度として実際の収入額で計算されます(自動車損害
      賠償法施行令3条の2)
(4)慰謝料
   → 基準日数1日あたり4200円
      治療期間と「実治療日数×2」とを比較して、どちらか少ない方が基準日数となります
      なお、治療期間とは、治療開始日から治療終了日までの日数のことであり、実治療日
      数とは、実際に治療のため病院に行った日数のことです


2 後遺障害による損害【支払限度額4000万円(1級)~75万円(14級)】
(1)逸失利益(将来十分に働けなくなったことに対する補償)
    以下の基準で計算した年間収入額×障害の程度に応じた労働能力喪失率
    (100%(1級)~5%(14級))×労働可能年数(但し賃金の先払いに
    なるため、利息分を差し引いた係数(ライプニッツ係数)を使用します。
    例えば労働可能年数10年の場合、ライプニッツ係数は7.7217です)
    <年間収入額>
     ア 有職者
       事故前1年間の実際の収入額と、年齢別の全国平均給与額のいずれか高い方
       但し、35歳未満の方については、全年齢の全国平均給与額で計算される場合も
       あります
     イ 子ども、主婦(主夫)
       全年齢の全国平均給与額
       ただし、58歳以上の方は、年齢別の全国平均給与額で計算される場合もありま
       す
     ウ 無職者
       働く意思と能力を有していたと認められる場合には、年齢別の全国平均給与額
       但し、全年齢平均給与額が上限となります
(2)慰謝料等
    法律で次のように定められています
    ア 神経や胸腹部臓器の機能に著しい障害が残り、常時あるいは随時介護を必要と
      するもの
        1600万円(1級) 1163万円(2級)
    イ 上記以外
        1100万円(1級) 958万円(2級) 829万円(3級) 
        712万円(4級) 599万円(5級) 498万円(6級)
        409万円(7級) 324万円(8級) 245万円(9級)
        187万円(10級) 135万円(11級) 93万円(12級)
        57万円(13級) 32万円(14級)

3 死亡による損害
(1)葬儀費
    60万円 
    ただし60万円を超えることが明らかな場合には、100万円を限度とした実費
(2)逸失利益(働くことができたはずであることに対する補償)
    以下の基準で計算した年間収入額×労働可能年数(但し賃金の先払いになるため、
    利息分を差し引いた係数(ライプニッツ係数)を使用します。例えば労働可能年数
    10年の場合、ライプニッツ係数は7.7217です)-生活費控除
    <年間収入額>
    ア 有職者
      事故前1年間の実際の収入額と、年齢別の全国平均給与額のいずれか高い方
      但し、35歳未満の方については、全年齢の全国平均給与額で計算される場合
      もあります
    イ 子ども、主婦(主夫)
      全年齢の全国平均給与額
      ただし、58歳以上の方は、年齢別の全国平均給与額で計算される場合もあります
    ウ 無職者
      働く意思と能力を有していたと認められる場合には、年齢別の全国平均給与額
      但し、全年齢平均給与額が上限となります
(3)死亡慰謝料
    350万円
(4)遺族に対する慰謝料
    父母、配偶者及び子がいる場合、その人数が1人の場合は550万円、2人の場合
    は合計650万円、3人以上の場合は合計750万円
    なお、被害者が扶養していた者がいる場合には上記金額に200万円が加算されます

(関連トピックス)
自賠責保険の意義 ~最低限の補償~
自賠責保険と被害者の過失
自賠責保険の請求方法
仮渡金と内払金



交通事故に関するご相談は、新潟みなと法律事務所にお任せください。(初回相談無料)
 
⇒お問い合わせ・ご相談の予約はこちら

ご相談の予約はこちら

  • 新潟事務所:025-225-7220

受付時間:9:00~17:00(月~金)
夜間、土日も可能な限り対応します。

初回相談料
3,300円 [税込]/30分

(個人の方の場合)

ページの先頭へ戻る