本文へジャンプする

弁護士ブログ

ブログ

これを日本の民主主義を守り抜く契機に

2013.12.07/【佐藤 克哉】

昨日、特定秘密保護法が成立してしまいました。どの世界にもどうしても秘密にしなければならないことはあるでしょう。それは理解できます。しかし問題はそれをどう実現するかです。

今回の法律は、秘密の範囲が広すぎる、第三者のチェック機能もない(骨抜き)、機密情報にアプローチしようとしただけで一般国民ですら罰せられるおそれがある、そのため、国民の自由闊達な議論に絶大な萎縮効果をもたらすなどなど、問題点を挙げればきりがない超悪法です。このことは、国会審議が進めば進むほど、国民の間で理解されるようになりました。本法律の深刻な問題点に気づいた各界の人達は、次々と反対や慎重審議の声をあげ始めました。政権与党は、国民の間でこの法律の理解が進むことを恐れ、強権的に成立を急いだのでしょう。

法律実務家である私たちは、この法律が、国民の自由闊達な議論を妨げ、多様な価値観を抑え込み、結果として特定の考え方のみを政策に反映させるという、民主主義の根幹を揺るがしかねない稀代の悪法であることを訴え続けていかなければなりません。施行までまだ1年あります。その間に警鐘を鳴らし続け、この法律をできるだけ骨抜きにしなければなりません。そして今回のような民主主義を踏みにじる強権的なやり方を平気で押し通すのが今の政権であることを次の選挙まで国民が忘れることのないように声をあげ続けていかなければなりません。我々の真価が問われるのはむしろこれからでしょう。

今回の法律が成立したことで一つだけよかったことがあります。
それは、様々な価値観を持つ様々な分野の方々から今回の法律を憂う声が上がったことです。
この法律ができたことで、逆に、多様な価値観を持つ方々との連帯を実現し、日本の民主主義を守り抜く契機になる。これを実現していくのが法律家として現代に生を与えられた我々の責務に他ならないのではないかと私は思います。

ご相談の予約はこちら

  • 新潟事務所:025-225-7220

受付時間:9:00~17:00(月~金)
夜間、土日も可能な限り対応します。

初回相談料
3,300円 [税込]/30分

(個人の方の場合)

ページの先頭へ戻る