本文へジャンプする

医療過誤への対応(被害発生から解決まで)

医療過誤

医療過誤への対応(被害発生から解決まで)

トピックス

医療事故調査制度について

2015.12.19
平成27年10月1日から、新しい「医療事故調査制度」の運用が始まっています。

医療事故調査制度とは、医療事故が発生した場合に、医療機関が事故について院内調査を行い、その調査報告を第三者機関(医療事故調査・支援センター)が収集・分析して、医療事故の再発防止につなげるための仕組みです。

制度の対象となるのは、制度開始後(平成27年10月1日以降)に発生した死亡または死産のうち、医療に起因すると疑われるものなど、一定の事例に限られています。

医療機関による院内調査は、遺族に十分な説明を行いながら進めることとされていますが、遺族が院内調査の結果に納得できない場合には、第三者機関である医療事故調査・支援センターに再調査を申請することができます(ただし、申請を受けた場合にセンターが必ず再調査を開始しなければならないとはされていません)。

医療事故調査制度の運用開始により、調査結果が第三者機関によって収集分析され、分析結果が医療機関にフィードバックされることで、医療の安全確保が大きく前進することが期待されます。
しかし、報告対象となる医療事故が限定されていることや、報告対象とするか否かは医療機関側で判断されることなど、制度として不十分な面もあり、患者側としては、制度が適切に運用されるよう注視していくことが必要です。

制度の詳しい内容については、厚生労働省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000061201.html)などをご参照ください。

ご相談の予約はこちら

  • 新潟事務所:025-225-7220

受付時間:9:00~17:00(月~金)
夜間、土日も可能な限り対応します。

初回相談料
3,300円 [税込]/30分

(個人の方の場合)

ページの先頭へ戻る